2017年8月2日 / 施設長の日記
農家民泊(韓国編)!!
今回初めて海外の高校生しかも女性のグループを4名受入ることができ、交流の場を行うことができたこと、また事故や怪我がなく無事お送りすることができ、ホット一息安心をしているところです。 彼女たちと交流を行う中で特に感じたところは 1 何事にも積極的に話しかけてくれるところ 2 思っていることを素直に話してくれること 3 感動したことや感じたことに対しての反応が早いこと 4 来日する際に、事前に日本の文化等についても基礎知識を十分に把握していたこと などなど そして何よりも感じたことは4名の生徒さんたち全ての人が、しっかりした日本語を話せたことです。 通常であれば、国内の方の民泊の場合は、食事の準備、後片付け、ゆっくりした環境の中でのコミュニケーション作りを行ってきましたが、今回は海外の方ということもあり、できるだけ日本の文化や天草の地域を一つでもご紹介したいと思い、夏祭りや花火大会への見学も行ってきました。 そうした中においても、彼女たちの口から「祭りの中で金魚すくいをしたい」という言葉が出てきたときには、正直ビックリしたことを覚えています。 家を離れ、離村式に向かい車中での会話が少なくなってきたなと感じた時、彼女たちの口から、帰りたくないと涙目で訴えがあった時には、こちらも熱いものを感じることがありました。 海外の高校生の受け入れを行ったのは今回が初めてでしたが、機会があれば是時次回も受け入れさせていただきたいと思っていますし、今回受け入れを行った際に感じた反省点も踏まえ、次回のために準備を行っていきたいと思っています。 改めて、今回の貴重な体験の場をいただいたことに対し、お礼を申し上げます。 ありがとうございました。



