グループホームしんわ とは
グループホームとは?
認知症をお持ちのお年寄りの方々に、少人数による家庭的な環境の中で生活できる空間を提供させていただき、お年寄りの方々ひとりひとりの意思や個性を尊重したケアを行います。
どんなことをしているの?
一日の行事や時間制限などを設けず、利用者の皆様のペースに合わせた生活を心掛け、散歩や買い物、菜園作りなど、その日の気分や思いつきにも対応できるようにしています。
グループホームのメリットは?
認知症をお持ちの方にとって、不安や興奮等を極力感じない環境(我が家と思える自分の居場所や心地よい雰囲気など)を作ることでストレスによる問題行動が出にくくなります。長い目で見ると結果的に認知症の症状が改善されたり、認知症の進行を穏やかにすることに効果的であると言われ全国的に注目されているケアの一つです。
認知症があれば誰でも利用できるの?
残念ながら誰でもというわけにはいきません。家庭的な環境の中での生活ですので、要介護状態にある方で、家族の一員として共同生活が可能な方に限らせていただきます。
事業者・設置者 
| 設置者 | 社会福祉法人緑新会 | 
| 代表者 | 理事長 舩元隆之 | 
| 所在地 | 熊本県天草市新和町小宮地763番地2 | 
| 事業所 | グループホーム しんわ(認知症対応型共同生活介護事業) | 
| 利用定員 | 9名(全室個室・冷暖房完備) | 
| 利用対象者 | 要介護者で認知症の状態にある方のうち、少人数での共同生活が可能な方 | 
| 電話番号 | 0969-46-2544(専用回線) |